食べた後すぐの歯磨きは象牙質にダメージを与えてしまうことが

歯を磨く最適なタイミングとは

 

虫歯が気になって食後に必ず歯磨きをゴシゴシする方も少なくないでしょう。

しかし、食後直後に歯磨きをしないほうがいい場合があるというのです。

虫歯になる菌は、食べ物と一緒に入ってくる糖分を栄養としていて、菌は酸を生み出し、この酸がきれいな歯を溶かしてしまい虫歯になっていきます。

この菌が酸をたくさん作り始めるのは食後の30分後とされてますが、その時には唾液の働きによって酸は中和状態になり、修復しようとする働きがあるのです。

食べた後は口の中が気持ちが悪いと感じる方もいて、すぐに歯磨きをしないと気が済まないと思う方もいますが、食後すぐに歯磨きをすることは食べたカスが取れたり、口の中の細菌を少なくすることもできるが、人によっては象牙質がむき出しになってる人や、食後の食べ物による酸により象牙質が柔らかくなってることがあるので、そのタイミングで歯磨きをしてしまうと、歯が削れ過ぎてしまい知覚過敏になってしまうリスクが高まるのです。

歯磨きは、食後の唾液が十分に出てきて中和してきたころの30分から1時間くらいの間に歯磨きをした方が一番効果があるそうです。